山口URC
比婆山スカイピークハント2025に参加しました
- 桜井
2025/11/06 (Thu) 22:14:04
・開催期間は10月25日~11月3日、11月2日に参加しました
・比婆山連邦の頂上10ポイント(熊野神社を含む)を巡る登山イベントです
・受付の時間は8時~16時なので制限時間は8時間です(遅くなるようだったら大会本部に連絡するように言われました)
・各ポイントでチェックシートにクレヨンでチェックして行きます
・朝のうちは雨でしたがスタート時は晴れました。池の段、吾妻山、毛無山のあたりで雨が降りましたがびしょ濡れにはなるほどは降りませんでした
・コースはぬかるんだところがありました。特に吾妻山の登りかけが酷くて1回滑ってあおむけに転倒しました
・完全制覇には熊野神社の攻略がポイントになります。スタートの県民の森から熊野神社まで行く方法を考えました(めたろ~さんが故障していなければ誘って車を使って移動できたのですが一人で参加なので自分の足で移動するしかありません)
①県民の森をスタートし立鳥帽子駐車場に登ってから熊野神社を往復する(高低差がありかなり相当時間がかかる)
②県民の森をスタートし車道約11Kmを走る(16時の制限時間に間に合わない可能性がある)
③車で移動し熊野神社からスタート、県民の森にゴール後に車道を約11Km走る
④県民の森から熊野神社までの途中に路駐してスタートする(どちらにしても前後にあわせて車道を約11Km移動する必要がある)
◆受付は8時前に始まっていました。熊野神社への移動方法は④にしましたが車を走らせても路肩に車を置く広い場所がありません。結局は熊野神社の近くに路駐して8時にスタートしました。熊野神社に行きましたがポイント(クレヨン)が見当たりません。大会本部に電話しても繋がらず15分ほど探し回りましたが見つからないので8時30分過ぎに熊野神社を出発しました(ゴール後にその旨を伝えるとチェックが無くても完踏を認めてもらえました。スタッフにポイントがどこにあるか訊ねたら「分かり難いところ」と言われました。あとで探しに行くと熊野神社から下った大鳥居の近くにありました)。
竜王山に登ったころには晴れて見晴らしが良く紅葉が鮮やかです。立鳥帽子駐車場からは登山者が増えて賑やかにになりました。立鳥帽子山ではスカイピークハントする人もいました。立鳥帽子山・池の段はツツジの紅葉が見頃になっていますが雨で写真は上手く撮れませんでした。池の段は手前のピークにポイントがありましたが山頂まで往復しました。比婆山から鳥帽子山の手前の分岐までは引っ切りなしに登山者と出会いました。吾妻山の往復では出会う登山者が減りましたが、吾妻山の山頂では雨の中で昼食中の人達がいました。
鳥帽子山から下っていると大勢の外国人が登って来ました。出雲峠から毛無山・伊良谷山を過ぎると登りはほぼ終わり、牛曳山を往復して県民の森に下りました。熊野神社からは6時間弱で到着です。途中で5~6人から道を尋ねられています。県民の森で完踏証を受け取りました。参加賞はTシャツが2枚です。ここからスタート地点に戻るには約7Kmの下りと約2.5Kmの登りです。なんとか車にたどり着いて比和温泉(あけぼの荘)に行って汗を流しました。
◆記録(TATTAの計測) 33.70Km、6:43:17(グロスタイム7:53:17)、歩数56909歩 ※全行程を8時間弱で周回
◆ 〃(YAMAPの計測) 31.1Km、7:54、獲得標高↑ 2152m
第275回TATTAサタデーランに参加しました
- 桜井
2025/11/06 (Thu) 05:26:55
・第275回TATTAサタデーラン「寿司を食べたら走ろう」に参加しました
・開催日は11月1日から3日、目標達成(600kcal・距離累積)タイプです
・参加人数は257人
・旭川百閒川ランニングコースを走りました
・ここはたくさんのランナーが走っています。エイドが設置されていたので練習会?もあったようです
◆大会の記録
11/1、10:39達成、653kcal/600kcal、1:29:14、13.60Km
◆他大会の記録(魔法の記録)
・今回は他大会の記録(魔法の記録)はありません
・なお、他の大会を同時に計測しているのでその大会では今回の記録を除きます
◆正式記録
・距離で集計しているので今回走った距離を大会の正式記録とします
・記録 13.60Km(653kcal)、1:29:14
・1回で完走しました
全国高等学校駅伝の47都道府県の出場校が決定 - 桜井
2025/11/05 (Wed) 21:31:26
男子第76回・女子第37回全国高等学校駅伝の代表校が出揃いました
あとは地区大会で11校の地区代表校が決まります(北海道は決定済み)
https://mainichi.jp/koukouekiden/