山口URC
鳥取さわやか車いす&湖山池マラソンの案内
- 桜井
2023/06/01 (Thu) 06:10:48
大会名 第35回鳥取さわやか車いす&湖山池マラソン
開催日 9月10日(日)
締 切 7月7日
会 場 【鳥取・鳥取市】ヤマタスポーツパーク陸上競技場
種目等
・10km、制限1時間10分、定員600名
・5km、制限50分、定員190名
・3km、制限30分、定員140名
http://marathon.ts-sawayaka.jp
阿蘇瀬の本高原マラソンの案内
- 桜井
2023/05/31 (Wed) 06:47:54
大会名 第39回阿蘇瀬の本高原マラソン
開催日 8月26日(土)
締 切 6月30日
会 場 【熊本・南小国町】瀬の本レストハウス
種目等
・10マイル、定員300人
・5km、定員200人
参加料 4500円
https://www.town.minamioguni.lg.jp/top.html
比婆山国際スカイランに参加しました - 桜井
2023/05/30 (Tue) 08:13:41
・Aコース(18.5Km)の部に参加しました
・参加しているはずのめたろ~さんはいませんでした。引退でしょうか
・今回の参加者はA、Bコースあわせて402名で昨年より少し増えました
・今回で20回目の参加、1993年から3回は14Km、その後は距離が変わり今の18.5Kmになって17回です
・天気は曇り涼しくて走るにはとても良いコンディションでした
・比婆山山開きがあり、神楽などが行われていました
◆Aコースのスタートは10時、「さつきラン&ウォーク2023個人戦」等で連日長い距離を動いているで足の疲れが心配でした。取りあえず完走を目標に後ろからスタート、最初の短い折り返しまでの登りで早くも息が切れました。砂利道を下って登り坂になるとペースが落ちてごぼう抜きされました。それでも登山道に入ると歩いているランナーの右横を「右を通ります」と言いながら少しずつ追い抜きました(後ろから抜けるように左側走行が原則)。伊良谷山の前後は登山道が狭いので渋滞し前のランナーに着いての行動です。
登山道が少し広くなると今日一番のスピードで前のランナーをごぼう抜きして駆け下りました。
毛無山(5.2Km)に第一エイドがあり水(280mlのペットボトル)を頂き、足が疲れてきたので少しペースを落として進んで行きました。出雲峠に下り鳥帽子山へは長い登りが続き、少しずつ前のランナーを追い抜いて行きました。
8kmから比婆山(御陵)あたりまで来ると前後のランナーはバラけて少なくなりマイペースで走行、池の段を過ぎると大きな登りはなくなります。第二エイドの立烏帽子山駐車場(11.7Km、関門2時間30分)で水(280mlのペットボトル)を頂き、竜王山を周回します。最初の舗装路の登りは半分歩いて食料でエネルギー補給、竜王山の先の砂利道では足が思うよう前に出ません。
それでも何とか走って登山道に入り14Kmの先で下りになります。スピードは出せませんが数人追い抜いて会場まで戻って来ました。しかし、ゴールはゲレンデを登った先なので、半分歩いてゴールにたどり来ました。
今年は涼しくて走りやすかったせいか昨年より11分19秒速くなりました。レース後も足は動くので、矢掛町で高妻山、倉見岳に登りました。
◆成績 2時間49分53秒、Aコース男子の部93位(申込247名中)
◆TATAAとYAMAでも計測
距離はTATAAが正確でYAMAPは少な目、獲得標高はYAMAPが正確でTATAAはかなりいい加減です
・YAMAPデータ 17.30Km、3時間00分00秒、獲得標高(↑)1371m、※ゴール後完走証を受け取り駐車場まで500m以上余分に計測
・TATAAデータ 18.56Km、2時間52分32秒、獲得標高(↑)6143m、前後に数分のずれがあり
第148回TATTAサタデーランに参加しました - 桜井
2023/05/30 (Tue) 06:57:04
・第148回のTATTAサタデーラン「新しい道を見つけてみよう」に参加しました
・開催期間は5月27日~5月28日、ルート開拓タイプです。どれだけ新しいルートを移動したかを競います(面積で集計)
・参加人数は208名です
・「西の丸・大熊の頭・明神山・小明神山・五郎山・三角点山・明剣岳」で計測データに異常が出て集計除外になったので、面倒ですが3Kmくらいで計測を止め新たに計測しています。よって回数が大幅に増加です
◆大会の記録
617.414㎡、総合5位
◆魔法の記録
・上記の記録は次の大会の記録が含まるので、これを除外します
比婆山国際スカイラン=18.56Km
・また、次の大会も同時に計測されているので、今回の記録は魔法としてそれぞれの大会で除外します
さつきラン&ウォーク2023「個人戦」
プロキングチャレンジ
◆正式記録
個人記録は距離で集計しているので、今回実走した次の記録を正式記録とします
距離37.97Km、タイム4:53:51
2日間10分割で走りました
(参考)トレイルランニングの合計獲得標高は3198m
◆内訳
回数 月 日 タイム 距離 場所など
1 2023/5/27 0:25:42 3.23 ふれあいセンターほか
2 2023/5/27 0:25:19 3.40 百間川ふれあいロードほか
3 2023/5/27 0:31:14 3.30 弥高山トレラン(獲得標高757m)
4 2023/5/27 0:27:17 3.38 米見山トレラン①(獲得標高343m)
5 2023/5/27 0:21:39 3.82 米見山トレラン➁(獲得標高422m)
6 2023/5/27 0:11:05 1.20 星居山トレラン(獲得標高102m)
※1Km過ぎでデータに異常があり削除して再計測
7 2023/5/28 0:18:27 2.01 大仙山トレラン(獲得標高148m)
8 2023/5/28 0:24:23 2.05 広島県民の森トレラン(獲得標高176m)
9 2023/5/28 0:51:54 6.28 高妻山・倉見岳①(獲得標高700m)
10 2023/5/28 0:56:51 9.30 高妻山・倉見岳➁(獲得標高551m)
プロギングチャレンジに参加しました(1) - 桜井
2023/05/30 (Tue) 06:40:49
・プロギングチャレンジ「距離ランキング」に参加しました
・開催期間は5月20日~5月28日、距離累計タイプ、参加人数は476名です
・「西の丸・大熊の頭・明神山・小明神山・五郎山・三角点山・明剣岳」で計測データに異常が出て集計除外になったので、面倒ですが3Kmくらいで計測を止め新たに計測しています。よって計測回数が大幅に増加です。
◆大会の記録
216.42Km、総合4位
◆魔法の記録
・上記の記録は次の大会の記録が含まるので、これを除外とします
第147回のTATTAサタデーラン「スピード走をやってみよう」=10.23Km
第30回比婆山国際スカイラン=18.56Km
第148回のTATTAサタデーラン「新しい道を見つけてみよう」=37.97Km
さつきラン&ウォーク2023「個人戦」=5月20日~5月28日分
・また、次の大会も同時に計測されているので、今回の記録は大会で削除します
さつきラン&ウォーク2023「個人戦」=計測継続中
◆正式記録
今回プロギングチャレンジとして実走した次の記録を正式記録とします
距離88.52Km、タイム11:47:25
プロギングチャレンジに参加しました(2) - 桜井
2023/05/30 (Tue) 06:39:14
◆正式記録
今回プロギングチャレンジとして実走した次の記録を正式な記録とします
距離88.52Km、タイム11:47:25
4日間22分割で走りました。さつきラン&ウォーク2023「個人戦」と隔日で5/20、5/22。5/24。5/26に走行です
(参考)トレイルランニングの合計獲得標高は4785m
◆内訳
回数 月 日 タイム 距離 場所など
1 2023/5/20 0:22:46 3.07 百間川ふれあいロード
2 2023/5/20 1:41:46 12.85 書写山トレラン(獲得標高1542m)
3 2023/5/20 1:02:12 5.67 通宝寺山トレラン(獲得標高680m)
4 2023/5/20 0:19:05 2.58 千種町中
5 2023/5/22 0:27:05 3.20 百間川ふれあいロード
6 2023/5/22 0:24:13 3.30 百間川ふれあいロード
7 2023/5/22 0:35:33 3.53 旗振台、護国神社裏山古墳トレラン①(獲得標高290m)
8 2023/5/22 0:21:05 3.35 〃 ➁(獲得標高125m)
9 2023/5/22 0:28:04 3.22 家の周辺
10 2023/5/22 0:26:09 3.42 家の周辺
11 2023/5/24 0:27:47 3.96 百間川ふれあいロード
12 2023/5/24 0:37:09 3.84 旗振台、護国神社裏山古墳トレラン①(獲得標高370m)
13 2023/5/24 0:26:07 3.67 〃 ➁(獲得標高224m)
14 2023/5/24 0:37:11 3.90 旗振台、護国神社裏山古墳トレラン①(獲得標高373m)
15 2023/5/24 0:26:20 4.03 〃 ➁(獲得標高209m)
16 2023/5/24 0:22:26 3.20 高石神社トレラン(獲得標高217m)
17 2023/5/26 0:23:07 3.35 百間川ふれあいロード
18 2023/5/26 0:24:42 3.70 百間川ふれあいロード
19 2023/5/26 0:27:45 3.57 高石神社、旗振台、護国神社裏山古墳トレラン①(獲得標高164m)
20 2023/5/26 0:34:18 3.61 〃 ➁(獲得標高363m)
21 2023/5/26 0:27:22 3.69 〃 ③(獲得標高248m)
22 2023/5/26 0:25:13 3.81 家の周辺